<< オンライン講座のご案内に戻る

このページの一番下にお申込みフォームのボタンがあります

会則の確認後にお申込みください

授業について

  1. 講座期間はお申込み日からです。緊急事態宣言解除日以降も継続可能です。
  2. 講座開始前に、オンライン面談を行います。(初回、9回・5回コースのみ)
  3. 体験講座は、体験日を決めて体験授業+ご相談を行います。
  4. 授業は原則としてご予約頂きました曜日・時間に行われます。
  5. 1回の講座時間は、60分(年中)、70分(年長)(準備・片付け・説明を含む)ですが、当日のお子様の状況を考慮し延長や短縮される場合があります。体験講座は、年長・年中とも授業とご相談合わせて60分です。
  6. 春・夏・冬期講習はお子様の状況を考慮し実施致します。実施する場合には別途ご案内を致します。
  7. PC・タブレット・スマートフォンなどの端末機器、タブレットやスマートフォンを固定する三脚など、画用紙、クレパス、クレヨン、はさみ、セロテープ、スティックのり等の用具、プリンター(教材などのプリントをお願いする事もあります)をご用意ください。

お休み、授業振替について

  1. 予定の変更をご希望される場合は、予定日の前日(20時迄)にご連絡をお願い致します。振替を致します。
  2. 当日のキャンセルは承る事ができません。
  3. 春・夏・冬休みなどは特に設けておりません。
  4. 他授業の関係や講師の都合により、お約束の授業予定日時を変更していただく場合があります。その際は必ず振替を致します。
  5. インターネット回線が不安定で授業を実施出来ない場合は、授業中であっても、授業を中止し振替を行う場合があります。
  6. 接続機器のトラブルやインターネット環境のトラブルにより開始時間の変更や日程変更をする場合がございます。その際には必ずメール又はお電話でご連絡を致します。
  7. 震災などの非常事態の場合、連絡がとれないままお休みとなる可能性があります。講座再開などについては、世情や災害状況を確認しながら適時ご相談を致します。
  8. 受講生とその家族や講師とその家族が、新型コロナウィルスに感染の疑いがある場合、または感染した場合は、治癒後に振替を致します。

講座費用について

  1. お支払いは「お支払い専用ページ」よりPayPal(クレジットカードなど)でお願い致します。
  2. クレジットカードなどの明細書・銀行振込明細書を領収書と致します。
  3. 体験講座後、9回・5回コースに申込みの場合、体験講座終了後に受講希望をお伝えいただき、お支払い専用ページよりお支払いください。
  4. 一度お支払いいただいた入会金および講座費は理由にかかわらず返金できません。

更新手続きについて

  1. 体験講座受講後、継続をされる場合は、体験講座終了後にお手続きください。
  2. 5回講座受講の方は、3回目の講座終了後にお手続きください。
  3. 9回講座受講の方は、6回目の講座終了後にお手続きください。
  4. 新年度へ継続更新(年中)は、今後の状況を見極めながらご案内致します。

コース変更、退会について

  1. 一度お申込みいただいた講座を変更することはできません。
  2. 諸事情により講座終了される場合は、早めのご連絡をお願い致します。一度お支払いいただいた入会金および講座費は理由にかかわらず返金できませんので、予めご了承ください。

令和2年4月制定
令和2年7月改定
*この会則は予告なく変更される場合があります。ご了承ください。

オンライン講座に申込みをする